さんおん文学を次の世代へ。貴重な資料と共に

さんおん文学担当が本日のblogをお届けします。

その前に、宅八郎さんが他界されてしまいました。お悔やみ申し上げます。

リスペクトしつつ哀悼の意をここに。

彼はメディアというものを弄び、操っていた側面があるのではないでしょうか。

今見るとおしゃれに感じもするし、才能ある方だったのだと今更ながら痛感します。

さんおんといえば、さんおん文学会を創設した赤木三兵こと宇川 渡によりその歴史は始まります。

さんおん文学として発行を続け、Webサイト以外でも豊浦町の道の駅や昭和新山にある三松正夫記念館、先日から置かせていただいている札幌のカフカw15さんなどいくつかで販売させていただいています。

先代、先先代から受け継いできた資料が幾つか弊社には存在します。

今回は「ギリヤーク民話」関連の資料を少し写真でおすそ分け。

スタッフも初めて見るような資料。

経年した資料の持つアウラが、資料の持つ意味を一段と価値あるものとして訴えかけてきます。

専門家ではないため、資料の価値を計りかねているものも少なくありません。

いつかどこかできちんとした形で公開したいとも思いますが、そんな日は来るかどうか。

実は資料を整理している中で、復活できそうな著作もありました。

なんとか再び日の目を見せてあげたいと、時間を見つけてコツコツと編集作業をしています。

内緒でちらっとお見せします。

北海道 熊物語

名著「くまひゃっくん」に並ぶ熊の名著。

秀逸なイラストは必見です。

ギリヤーク語集

こちらも名著「アイヌ語集」と一緒に揃えておきたい貴重な一冊。

それ以外にも、版画家でもあった赤木三兵の美しいポストカードも見つかりました。

一部再出版すべく、整え、校正し直し準備をしています。

楽しみにお待ちください!

山音文学の最新号(134号)も追い込み作業中!

歴史を受け継ぎ次の世代へリレーしていきたい。

祖父から受け継ぎ、紡いできたその文化を次の世代へ繋ぐことが地域のためであり、弊社の使命であると常日頃から考えています。

土地を守り文化を守り、地域のこれからを紡いでいく。

この土地に生まれ育ててもらった地域への恩返しとして、少しでも貢献していきたい。

そういえば、弊社の社長は宅八郎のモノマネが上手だったはずです。

もしどこかで見かけたらリクエストしてみてください。

かなりの実力でマジックハンドを操ってくれると思います♪♪♪

そんなこんなでさんおんを今後ともよろしくお願いいたします!

さんおん文学 Webショップ | 古き良き北海道の山音文学会のオンライン書店

さんおん文学 Webショップ | 古き良き北海道の山音文学会のオンライン書店 powered by BASE
北海道豊浦で発行している山音(さんおん)文学会のオンラインWebショップです

kafuka.w15

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
タイトルとURLをコピーしました