よもや話 藍染めは海を渡り時代を渡る 水に滑り出す、船の新水SANON Designでは、これまでに何度も船台や建造ドックなどで建造された船を水上に浮かべる作業である新水(しんすい)の様子を動画してきました。youtubeに可能な範囲で動画をuploadさせていただいています。... 2024.12.30 よもや話
お知らせ 集え若人! | 第12回TOYOURA世界ホタテ釣り選手権ジュニア大会開催! ホタテ釣りのジュニア大会開催!みんな大好き世界ホタテ釣り選手権!そのジュニア大会を令和7年1月26日(日)に開催することになりました!!北海道豊浦町の観光情報『とようら旅ごころ』噴火湾とようら観光協会 公式サイト締切は年末12月27日。小学... 2024.12.12 お知らせ
よもや話 続 熊百訓の噂 名著「熊百訓」どんな本かご存知ですか?簡単に引用しましょうくまひゃっくん(熊百訓)昭和38年に出版された本で、ヒグマに関する情報がつまった一冊。大きくて怖くて良く分からない熊の生態がユニークなイラストを交えて綴られています。内容もさることな... 2024.12.12 よもや話
お知らせ 第3回 北海道豊浦町 海産総選挙®︎ 「海産」総選挙再び!豊浦町内で水揚げされる代表的な海の幸を「立候補者」として見立てて、人気No.1を決定する『北海道豊浦町 第3回 海産総選挙』が3年ぶりに開催となりました!今回も力の入ったポスターの数々ですね!引用:それぞれのメンバーのキ... 2024.10.21 お知らせ
お知らせ 美術展のDMをデザインしました リソグラフの活用SANON Designでは、リソグラフを導入し豊富なインクも常備しています。リソグラフは、1980年代に登場した日本の印刷機で、デジタル製版とステンシル印刷を組み合わせた技術です。簡単に版を作り、大量印刷が可能で、特にカラ... 2024.10.20 お知らせ
お知らせ 満ちゆく日 | ヒシガタ文庫 地域の想いのお手伝いトヅキ合同会社の石川さんのストーリーブック『めぐるそばの物語』の完成イベントのご紹介です。場所は札幌のヒシガタ文庫さん。物語との出会いを、つくる本屋さんですね。そんなヒシガタ文庫さんで食とアートと音楽が融合したスペシャル... 2024.08.20 お知らせ
お知らせ SANON print Labo 始動 メセナの遺伝子さんおんの由来は山音。北海道内屈指の歴史を誇る「山音(さんおん)文学会」がその由来です。さんおんのスタンスは「頒価」。活動に賛同して、儲けを優先しない原価に近い価格で提供するのがさんおんアイデンティティの一つです。しかし、たま... 2024.07.01 お知らせ
お知らせ 伊達市YanoFarm | Webサイト作成 YANO Farm | 北海道伊達市関内 矢野農園弊社は近年、Webサイトの作成業務も行なっております。さんおんの支店を構える北海道伊達市の矢野農園様のWebサイトを作成させていただきました。Webサイトのデザイン全般から、写真撮影まで担当... 2024.06.30 お知らせ
お知らせ さんおんデザインとは何か? わからないことはAIに聞いてみよう。表題の件、印刷物を作ったり、動画を作ったり、写真を撮ったり、さんおん文学だったり、ホタテ釣り選手権や、海産総選挙だったり。要素が色々あり過ぎて、弊社さんおんデザインのことがよくわからないとご質問をいただき... 2024.06.03 お知らせ