よもや話

よもや話

奇跡の山の記念館

皆様こんにちは。さんおんの昭和新山担当です。先日訪れたのは昭和新山の麓にあります「三松正夫記念館」。ある日畑が山になった。昭和新山はそんな山ですが、その軌跡を克明に記録した昭和新山の当時の所有者だった、三松正夫さんの記念館です。所有者?そう...
よもや話

デザートを食べる仕事中

みなさんこんにちは。春がきて、夏がきて、秋がきて、冬が来る。止まるまで動き続けます、さんおんのグルメ担当です。弊社にはエースが多数在籍しています。エースしかいないといっても過言ではありません。社長を除いては。今日はそのエースが何をしていたの...
よもや話

熊百訓のうわさ

寝るまで起きる、さんおんの不夜城担当です。年末年始、出会いあれば分かれ有りですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。北海道は春の訪れを感じる日が増えております。本日はWebの世界に耳を傾けてみたいと思います。さんおん文学会の名著「北海道 く...
よもや話

攻める姿勢が奇跡を産む。ドローンの歴史

人には歴史があり、また歴史には人が在ります。歴史とは、人にとって世界を解釈するための一手段に過ぎず、それが真であるとは言い切れません。ただ、怖れることなく世界に立ち向かい学ぶことによってのみ拓かれる世界があります。我々は先人たちのたゆまぬ努...
よもや話

みんなみた?「宇梶剛士と土屋まりの鉄道で行こう!」

昨日の「イチオシ!!スペシャル 宇梶剛士と土屋まりの鉄道で行こう! ぐるり噴火湾 絶景&絶品探しの旅」ご覧いただけたでしょうか?こんにちは。さんおんのイチオシ!!スペシャル 宇梶剛士と土屋まりの鉄道で行こう! ぐるり噴火湾 絶景&絶品探しの...
お知らせ

イチオシ!!スペシャル 宇梶剛士と土屋まりの鉄道で行こう! ぐるり噴火湾 絶景&絶品探しの旅

さんおんの イチオシ!!スペシャル 宇梶剛士と土屋まりの鉄道で行こう! ぐるり噴火湾 絶景&絶品探しの旅担当です。長めです。先日収録に参加させていただいた番組がついに放送される雰囲気です。たのしみだにゃー番組の画像をHTBさんからお借りしま...
よもや話

弊社への評価、今後の課題

こんにちは。2月も終わりが近づき、気温が緩む日も出てきました。春近しですね。皆様いかがおすごしでしょうか?私ですか?私はいつでも絶好調です。改めましてこんにちは。さんおんのGAFA担当です。ジャイアントGAFA。なんちゃって。ところでGoo...
お知らせ

宇梶さんと土屋さんと鉄道でホタテだyo!

北海道では2月に入っても真冬だけれども、たまに春の気配を感じるときがありますね。ワンワン、ニャンニャン、メソメソ、さんおんの擬声語担当です。あなたの今日一日を音で表すとどんな音でしょうか? そんな風に自分の心の声を音にして、過行く風にその音...
お知らせ

さんおん文学133号できました。

お世話になっております。さんおん文学担当です。お待たせしました、弊社で印刷させていただいている山音文学の最新号ができました!今回の表紙は礼文華にある秘境、岩屋観音です。みなさん、表紙となった岩屋観音や小幌駅は行ったことはありますか?JR胆振...
タイトルとURLをコピーしました